検索
7月29日の練習について
- おーた
- 2017年7月30日
- 読了時間: 1分
昨日(7/29)は杉浦先生のボイトレで「島よ」のⅡの頭と終わりを練習しました。 先生の「ベース(旋律が)カッコいいですね!」の言葉に男声陣は張り切って歌っていました。 今回も様々なイメージしやすいキーワードやポーズ(お目にかけられなくて残念!)が印象に残りました。
さて、我らがアメリカの弟ことエドウィンも今回は今日が最後の練習参加で、終了後有志でお別れ会を開催。 身長差約15cmの私ですが、掘りごたつのテーブルに座ると座高は一緒。色々な意味で悲しい別れでした。また一緒に歌おうね! エドウィンのご家族、お友達も合唱経験者が多くいらっしゃり、都南混声で歌った曲を皆さんで歌ったそうです。 以下のURLから視聴できますので是非どうぞ。(瀬戸の花嫁もYoutubeにアップしたようですがそちらは視聴できないみたい(涙)) https://www.youtube.com/watch?v=AD4rmwP9gk8

最新記事
すべて表示昨日(3/30)は思わぬ雪で練習参加者は少ない感じでした。 でも沙羅や空・道・河はだいぶ雰囲気が出てきました。 Hey Judeは曲が生まれた英国のEU離脱状況に引っ張られ、未だ混沌としていますが(笑)
Facebook中心に情報発信してますが、久々にブログを更新します。 昨日(6/30)は暑い中6月最後の練習日でした。音楽室は涼しく快適でした。 「モルダウ」の音の確認と7月7日のキャラホール合唱祭に向けた練習でしたが、他のイベントとの関係も有り少し参加者が少なかった(でも...